ブログ
はじめてのクリスマスパーティー!オーナメントを探してツリーを作ったよ♪~ちっぷ組~
2024.12.18
12月に入り、園ではクリスマスの雰囲気が少しずつ広がっていきました。子どもたちも、いつもと違うお部屋の飾りつけやクリスマスの音楽にワクワクした様子。そんな中、ちっぷ組ではみんなでクリスマスパーティーを楽しみました!
まずは、みんなでクリスマスツリーを作りました。ビニールで作られた大きなツリーに飾るオーナメントを、子どもたちが部屋の中から探します。「どこかな?」「あった!」と嬉しそうな表情を浮かべながら、小さな手でオーナメントを見つけ出す姿はとても可愛らしかったです。
見つけたオーナメントをツリーに張り付ける作業も、みんな真剣そのもの。保育教諭に手伝ってもらいながらも、自分の力で貼ろうとする姿に成長を感じました。一つひとつ飾りが増えるたびに、「できたね!」と保育教諭と一緒に喜び、笑顔が溢れました。
可愛らしいカチューシャをつけてクリスマスツリーを飾る姿は、まるで小さなサンタさんやトナカイさんが集まったようでした。クリスマスの特別な雰囲気を、みんなで存分に楽しむことが出来ました。
最後にツリーの一番上に、お星さまを貼って完成!
こうして完成したクリスマスツリーは、世界にひとつだけの素敵なものになりました。色とりどりのオーナメントが飾られたツリーを見つめる子どもたちの表情は、とても満足そうでしたよ!
その後は、クリスマスの音楽に合わせて手拍子をしたり、ハンドベルの音を楽しんだりしました。音が鳴ると、「なんだろう?」と不思議そうに見つめたり、体を揺らしてリズムに乗ったりする姿も見られ、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
子どもたちにとって初めてのクリスマスパーティー。笑顔や驚きの表情がたくさん見られ、保育教諭にとっても嬉しいひと時となりました。これからも、季節の行事を通して子どもたちとたくさんの思い出を作り、日々の成長を温かく見守っていきたいと思います。